みるペットブログ

ペットのオンライン診療情報ブログ

ペットのオンライン診療は、現在どこまで実施可能なのか
オンライン相談・診療システム「みるペット」について
動物病院様向け「みるペット」のメリット
ペット医療費あと払い、みるペットPayについて

よくある質問【動物病院様向け】-予約機能について

f:id:mirpet:20200320011603j:plain

予約機能について

飼い主様から新しい予約が入った場合、何か通知はありますか?

メール配信

 

飼い主様から、相談・診療の予約が入った場合、ご登録のメールアドレスに

「【みるペット】予約を受け付けました」という題名のメールが届きます。

予約内容の詳細は「受付状況」でご確認ください。

 

また、予約の変更がされた場合、予約のキャンセルが行われた場合も同様に

メールの配信があります。

 

プッシュ通知

 

また、ブラウザの通知許可を行うことで、プッシュ通知が入るように設定できます。

みるペットにログイン後、通知の許可を求めるアラートが表示されますので、

「許可」を押してください。

  f:id:mirpet:20210128110919p:plain

 

 上図はプッシュ通知の表示例(Windows10 Google Chrome)です。

 OSの種類によって表示の仕方は変わります。

 

 プッシュ通知は、「新規予約」、「予約の変更」、「予約のキャンセル」、

 「診察開始1時間前のアラート」として通知されます。

 

ブラウザの通知許可アラートが表示されません。

みるペットにログイン後、プッシュ通知を行うための通知許可アラートが

自動で表示されない場合は、手動でブラウザの設定を行ってください。

Google Chromeの通知許可設定は下記の手順になります。

 

f:id:mirpet:20210128132615p:plain

f:id:mirpet:20210128132629p:plain

 

f:id:mirpet:20210128132658p:plain

1. 通知の項目で、「許可」を選択します。

2. そのままタブを閉じます。

 

f:id:mirpet:20210128132750p:plain

みるペットのサイトに戻ると、「再取り込み」のアラートが表示されますので、

これを押してください。

 

f:id:mirpet:20210128132827p:plain

f:id:mirpet:20210128133043p:plain

 

通知許可設定を行ったのに、プッシュ通知が表示されません。

デスクトップのプッシュ通知が表示されない場合は、下記の項目をご確認ください。

 

1) ご利用のブラウザを確認する

プッシュ通知は「Google Chrome」でご利用できます。

 

2) 通知の条件を確認する

以下の条件でプッシュ通知は行われます。

 

・みるペットにログインした状態で、ブラウザ内で開いていること。

 

 ※今見ている画面にみるペットのページが表示されていなくても

  ブラウザの別のタブで開いていれば大丈夫です。

 

上記にあてはまらない状況においても通知されない場合は、

下記をさらにご確認ください。

 

3) アドオンを無効化する

アドオン(機能を拡張するツール)が原因の可能性があります。

アドオンの無効化をお試しください。

 

【Google Chromeをご利用の場合】

・拡張機能を有効または無効にする

 ※アドオンを削除する必要はありません。無効化のみお試しください。

 

無効後、ブラウザを再起動してください。

再起動後、正常に通知されましたらアドオン(拡張機能)に影響を受けていることが

原因となります。

 

4) Google Chromeの通知の設定を確認する

Google Chrome の「サイトの設定」で通知が不許可になっていないか

ご確認ください。

Google Chrome を起動し、下記をご確認ください。

[ 設定 ] → [ 詳細設定▼ ] → [ プライバシーとセキュリティ>サイトの設定 ] → [ 通知 ]

 

「許可」内に

https://mirpet.co.jp:443」が含まれているかご確認ください。

(含まれていない場合は、追加してください。)

 

5) Google Chromeの通知許可の設定を確認する

確認方法はこちらをご覧ください。

 

6) OS側の通知設定が有効になっているか確認する

Mac OSの場合

 

システム環境設定 > 通知 >ご利用のブラウザを選択いただき、

設定画面にて通知スタイルが「バナー」または「通知パネル」になっていないことを

確認する。

 

Windows10の場合


1.  スタートメニューの「歯車」アイコンをクリックし「Windowsの設定を開く」
2.  「システム」をクリック
3. 左メニューの「通知とアクション」をクリック
4.  画面を少し下へスクロールし、「送信元ごとの通知の受信設定」にてご利用の

  ブラウザ(Google Chrome)が「オン」になっていることを確認する

 

7) Windowsの「集中モード」の設定を確認する

Windowsをご利用の場合、Windows側の設定にて「集中モード」が

オフになっていることを確認してください。

 

上記をご確認いただいても問題が解決しない場合は、

お問い合わせフォーム」からご連絡ください。

 

飼い主様に予約日時のリマインドはされますか?

予約日時が近づきましたら、飼い主様の設定した時間に予約日時のリマインドメール

が配信されます。

 

当院の方で、飼い主様の予約のキャンセルをしたいのですが?

動物病院様の方で、予約のキャンセル操作を行うことができます。

キャンセルには2種類あります。

 

1.「キャンセル(課金あり)」

  予約日当日のキャンセルには規約上は基本的にはキャンセル料を

 飼い主様に請求することができます。

 また、飼い主様側では当日キャンセルの操作が行えないため、

 動物病院様の方でこちらを押して、予約のキャンセルを行ってください。

 

2.「取り消し」

  飼い主様にキャンセル料の請求を行うことなく、予約の取り消しを行うことが

 できます。

 動物病院側都合のキャンセルなどはこちらをご利用ください。

 

予約の形態は、時間帯予約制にも対応していますでしょうか?

はい。対応しております。

現在、予約基本設定にて、「時間予約」と「時間帯予約」の設定の切り替えが

行えます。

 

動物病院側から飼い主様の予約を入れることはできますか?

はい。

 

動物病院側から飼い主様の予約を入れることは可能です。

ログイントップ画面の「受付状況」の「新規受付」を押したあと、

飼い主様の「飼い主様番号」と「電話番号」を入力し検索していただくと

飼い主様アカウントが検索結果として表示されます。

そこで、設定された予約枠から予約を取る「通常予約」と

予約枠に関係なく今すぐの予約を取る「今すぐ予約」を選ぶことができます。

 

獣医師の指名はできますか?

はい。事前に病院側の管理画面、「アカウント管理」で獣医師アカウントを

ご登録いただくと飼い主様が予約する時に獣医師の選択を行うことができます。

アカウント作成後、各アカウントのシフトの設定を行ってください。

 

※「指名なし」の設定も可能です。

 

予約メニューの作成では何を入力することができますか?

予約メニューの作成では、その相談・診療メニューの題名と内容、

予約料と所要時間、保険適用の可否、病院コード入力の可否を

設定していただくことができます。

その内容は飼い主様が予約メニューを選択する画面に反映されます。

また、その予約メニューを飼い主様に表示するか非表示にするかの設定もできます。

 

一目でメニューの種類がわかるように、「オンライン診療」もしくは

「相談(コード入力必須)」のタグをつけることも可能です。

 

 ※正式版プランでは、「チャット相談」メニューの作成も可能です。

 

診療費用は自由に設定できるのでしょうか?

「みるペット」上で事前に設定していただけるものは、

「予約料」と「基本料金」になります。

予約料は、当日キャンセルした場合に飼い主様からいただける金額になります。

こちらは病院の方針で¥0~設定可能です。

 

「基本料金」はそのメニューで事前にわかっている範囲での金額をご入力ください。

たとえば、オンライン相談の場合、時間当たりで料金を設定されると思いますので、

「基本料金」に相談料をご入力ください。

オンライン診療の場合は、「再診料」など、事前にわかっている金額のご入力を

お願いします。診療後の薬の処方などについては、会計入力画面にて、

「その他追加料」としてご入力いただけます。

 

相談・診療料金は病院での対面診療と同じく、

病院様の会計システムで診療明細を作成していただき、

飼い主様の負担金額を当システムの診療費の部分に入力していただくことで、

請求することができます。

診療明細はPDFや画像データで添付することが可能です。

 

予約内容に添付された動画データがブラウザ上で再生されません。

iPhoneでは、iOS 11以降では、動画を撮影・保存する際に、
「HEVC」(High Efficiency Video Codec/H.265)が導入されています。

これは、より効率的に圧縮できるエンコード方式ですが、

互換性で注意が必要な場合があります。

 

当システムで利用しているブラウザのGoogle Chromeも「HEVC」に対応しておらず、

この形式の動画データを予約時に飼い主様が添付した場合、

下図のような表示になり、みるペット上でうまく再生されない場合がございます。

 

f:id:mirpet:20200706165425p:plain

 

このような場合、下記のようにご対応ください。

 

・ご使用のパソコンがMacもしくはWindows10の場合

1. 上手の赤枠の部分を押して、動画データをパソコンにダウンロードしてください。

 

2. ダウンロードした動画をパソコン内の動画再生ソフトで再生してください。

 

・ご使用のパソコンがWindows 7、およびWindows8/8.1の場合

1. 上手の赤枠の部分を押して、動画データをパソコンにダウンロードしてください。

 

2. デフォルトで内蔵されている動画再生ソフトでは再生できない可能性があるので、

 下記のような動画再生ソフトをダウンロードしてから再生してください。

 

 VLC media player(フリーソフト)

 

今、利用している予約システムと予約の重複が起こる可能性があり、予約の取れる時間帯の設定が難しいです。何かいい方法はありますか?

オンライン相談・診療システム「みるペット」では、決済を行うことが前提のため、

必ず予約を行ってから、ビデオ通話をしていただく仕組みになっています。

 

すでに、対面診療にて予約システムを導入している場合、

2つのシステムを利用すると二重予約を取ってしまうリスクがあります。

既存の予約の管理とみるペット上での予約をどのように管理していくのか

下記記事を参考にしてください。

 

blog.mirpet.co.jp

 

・予約基本設定の「削除」または「変更」ができません。

「予約基本設定」は「シフト登録」の土台となる部分になります。

上に「シフト登録」が乗っかっていると変更や削除ができません。

 

対処法としましては、変更、もしくは削除を行いたい期間のシフト登録を

すべて削除していただいた後に「予約基本設定」の変更、削除を行っていただくか、

予約基本設定の変更がシフト登録をされている期間以降で構わないなら

それ以降の適用期間として「予約基本設定」の「追加」を行ってください。

 

仮予約とはどのような予約ですか?

 

通常、予約を取得するときにご登録のクレジットカードの有効性の確認を行いますが、

下記の項目の確認を行っております。

 

・クレジットカードの有効期限

・クレジットカードの利用可能金額の確認

 (予約料と基本料金、システム利用料の合計金額で計算)

クレジットカードの有効性の確認ができた時点で「本予約」となります。

 

「仮予約」とは、クレジットカードの有効性の確認を取っていない

予約のことです。

予約をする時点で、診療予定日が31日以上先の場合、

クレジットカードの有効性の確認を行わず、「仮予約」が取得されます。

その「仮予約」が診療予定日から30日以内になると

クレジットカードの有効性の確認を行い、確認が取れると「本予約」となります。

 

よくある質問【動物病院様向け】一覧はこちらです。

 

blog.mirpet.co.jp

 

「みるペット」正式版にリニューアル!登録は、みるペットHPより

株式会社みるペット ©Copyright2021 All rights reserved.

プライバシーポリシー免責事項